霊柩車の緑ナンバー新規許可取得 ご依頼ページ

公開日:2021年6月25日 / 更新日:2024年1月12日

霊柩車・寝台車の緑ナンバーを取りたいというお客様がお困りのことについて、トラサポ行政書士は精一杯お応えさせていただきます。

霊柩車について、こんなご要望・お困りごとございませんか?

葬儀社をやっていて、自社で霊柩車を用意したい!

葬儀関係で働いていて、寝台車事業で独立したい!

うちの会社でも緑ナンバー取れるのだろうか?

1台からでも霊柩事業って可能なのだろうか?

仲間と寝台車事業をはじめたい!

霊柩車の緑ナンバー取得の手続きは手間がかかる

緑ナンバーを取ろうと調べ始めると、本当にいろいろなことをクリアしなくてはならず、ご自身で進めようとするとおそらく以下に挙げるようなことが発生して、始めの方で挫折してしまうのではないでしょうか。

許可取りたいけどうちの会社で全ての要件をクリアできるのかわからない。。。

役員法令試験では普通のトラック運送業の問題を出されるなんてとても不安。。。

運輸支局で一般貨物運送事業の手引きをもらってきたが分厚すぎてさっぱりわからない。。。

うちの会社でまだ霊柩車買ってないのだけど、それでも緑ナンバーの許可は取れるのだろうか?

今借りている事務所と車庫で緑ナンバーの許可は取れるのでしょうか?

自己資金がいくらあればいいのか不安。。。

運転者は二種免許必要なの?

地域ごとに霊柩事業者の上限が決まってると聞いたのだけれども。。。

トラサポでは霊柩事業者様をお手続きの面からサポートをします

トラサポではトラック運送事業者だけでなく、霊柩事業者様の新規許可申請にも多くの実績がございます。

この業界は横のつながりが強く、また緑ナンバー申請ができる行政書士が少なく、紹介が多いためにどんどん増えていきました。

葬儀や寝台車、死体安置所、火葬場等独特の文化、昨今の急激なマーケットの変化、業務形態、勤務形態についても知見があるのでいろいろな角度から許可後の長期目線に立ってご相談に乗ることが可能です。

もともとのルールがトラック運送会社向けなので、サポートする行政書士には、そのルールを霊柩事業者に調整して当てはめる能力がとても求められます。

霊柩での新規許可の場合でも役員法令試験に合格しなければなりません。霊柩でも普通のトラックと同じ法律について問われて、自分には無関係に思えることばかりで苦痛だと思いますが、法令試験についてもしっかりと家庭教師をするのでご安心ください。

お困りの運送業者様、トラサポのサポートを活用してみませんか?

運送業に特化したトラサポ行政書士が対応します!

霊柩車の緑ナンバー取得のこと、一度相談してみませんか?

様々な疑問や不安を解決して御社の事業をスムーズに進められるよう精一杯サポートさせていただきます。

料金

基本45万円(税別)

※その他:登録免許税12万円。1台あたり印紙・ナンバー代2000円程度

ご依頼の流れ

トラサポの行政書士にご依頼いただいた場合の流れをご案内します。

この流れの途中、許可取得後のお悩みなどについても随時ご相談いただけるので安心してください。

お電話かメールでお問合せください
矢印
初回の面談
矢印
契約を結ぶ
矢印
着手金ご入金
矢印
調査・書類を準備
矢印
残高証明を取得していただく
矢印
申請完了
矢印
奇数月に役員法令試験
矢印
2回目残高証明を取得していただく
矢印
許可下りる(標準処理期間:申請してから3~5カ月)
矢印
運輸開始前確認報告
矢印
連絡書発行~車検証・ナンバー交換
矢印
運輸開始届・運賃設定届
矢印
運輸支局による経営者指導講習
矢印
(運輸開始届で後2~3カ月後)トラック協会による初回指導

業務のご依頼はこちら【全国対応】
「トラサポのホームページを見た」とお伝えください
045-507-4081
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)

私たちがお力になります!!

お困りになる前に

運送業許認可をしっかりできる行政書士は、数少ないのをご存知ですか?
そのせいでたくさんのお客様の不利益になっている状況を目の当たりにしてきました。

ぜひ、私たち運送業手続きスペシャリストを頼ってください。

業務のご依頼はこちら【全国対応】
「トラサポのホームページを見た」とお伝えください
045-507-4081
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)