運送業の営業所認可申請 ご依頼ページ
トラサポは、緑ナンバー運送業の営業所を新設したい、営業所を移転したい、というお客様のお困りごとの相談に乗り、サポートさせていただきます。
運送業の営業所についてこんなことお考え・お困りではないですか?
- 他県に拠点追加したいから営業所の申請をしたい
- 建物を建て直したけど、営業所の申請って必要なの?
- ドライバーも増えてきて広い事務所に引っ越しを考えている
- 物流倉庫がどんどんできているインターの近くに営業所を作りたい
- 荷主の車庫にトラックをとめさせてもらって直行直帰してるけど営業所登録ってできるの?
- 今の家賃が高いから、もっと安い場所に拠点を移転したい
営業所の申請を考える中でこんなお悩みはないですか?
- 借りようとしている場所って運輸支局に認められるのかな?
- 申請に出す図面ってどれくらい正確じゃないといけないの?
- 営業所申請って自分でもできるのかな?どれくらい難しいのかな?
- 営業所の広さってどれくらい必要なの?
- 仮眠用ベッドって必ず必要なの?
- 営業所ってどのくらいで認可って下りるのかな?
- 運行管理者や整備管理者って別に用意しないといけないのかな?
- トラックってやっぱり5台必要なのかな?
- 営業所と車庫の距離って何キロまで大丈夫なのかな?
- 他県に営業所作ったらトラックのナンバーって変えないといけないのかな?
- 他の会社と営業所ってシェアできるの?
- 私の地域でトレーラーハウスの認可って取れるの?
- 点呼って営業所と車庫のどちらで実施すればいいの?
運送業の営業所認可申請 トラサポが行うメリット
トラサポでは、営業所の申請について各地で多数の実績がございます。
10㎡未満の狭い営業所での申請や事務所兼用住宅での申請、トレーラーハウス営業所まで様々な実績があります。
その他、他の行政書士にはムリだと断られた場所でも粘り強く自治体と運輸支局と相談して認められたケースもございます。
先の多くの疑問に対しても、お客様ごとにお悩みポイントが異なると思いますが、すべてオーダーメイドであなたにベストな解決方法をスピーディに提供します。
お困りの運送業者様、トラサポのサポートを活用してみませんか?
緑ナンバーの営業所に関する手続きのこと、一度相談してみませんか?
トラサポでは、運送業許可申請の知識を共有・スキル向上し、安心して運送業の手続きを任せられるメンバーが集まっているので全国どこのお客様でも安心してお任せいただけます。
サービス内容
トラサポでの運送業の営業所認可申請のサービス案内をお知らせします。
対応内容
・お客様へのヒアリング(最適で最小コストでの申請方法を検討します)
・認可要件の調査(別途、調査費用がかかる場合あり)
・認可申請に必要な各種証明書の取得・収集
・営業所・休憩睡眠施設・自動車車庫の写真撮影
・申請書類の作成
・申請書類の提出
・認可書の受領
・運行管理者、整備管理者選任届の作成および提出
・事業用自動車等連絡書の作成・手配~車検証書換サポート
費用
12万円(税別)
※その他にかかる費用(実費):印紙・ナンバー代 約1万円
※車庫申請を含む場合は1か所に付き、12万円(税別)~が追加されます。
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)
ご依頼の流れ
お電話かメールでお問合せください
トラサポによる申請サポート開始
調査・書類を準備
申請完了
認可下りる(標準処理期間:申請してから1~3カ月)
運行管理者・整備管理者選任届
連絡書発行~車検証・ナンバー交換
(認可後2~3カ月後)トラック協会による巡回指導がある場合があります
必要資料
ご依頼時に揃っているとものすごくスムーズに進みます!
もちろん揃ってなくてもまったく問題なくご相談いただけます。
・営業所の住所、詳細場所がわかる地図
・(車庫申請もする場合)車庫の住所、詳細場所がわかる地図
・その営業所に配属予定の車両全台の車検証コピー(全台決まってなくても構いません)
・運行管理者資格者証コピー、整備管理者選任前研修修了証コピーもしくは国家資格整備士資格者証コピー
よくある質問
1:大体どのくらいで認可が下りますか?
正直、運輸支局の混み具合や申請時期によりますが、申請してからおおむね1~3カ月で許可が下ります。
4月には多くの運輸支局で担当者が変わります。そうすると処理能力が一時的に落ちて、認可までの期間が遅くなることがよくあります。
2:この場所を借りて問題ないの?(営業所)
営業所はどこでも大丈夫というわけではありません。
特に市街化調整区域はほとんどの場合、許可・認可されません。
3:営業所と車庫はどれくらい離れていてよいの?
全国的に短いと5km、長いところは20kmと幅があります。
4:集合住宅(アパートやマンション)の1室では認められないの?
自治体ごとに用途地域によって厳しさが随分違います。(〇〇住居専用地域は特に慎重な事前確認が必要です)
5:運行管理者や整備管理者は他の営業所と兼任できないの?
まず運行管理者は絶対に兼任できません。(Gマーク営業所同士の管理受委託特例除く)
整備管理者は外部委託などのルールがありますが、現実問題は兼任できないと思うべきです。
6:トラックは既に準備しておかないと申請できないの?
営業所が認可されてから納車ということでも構いません。
※場合によっては認可直前に車両についてなにかしらの書類が求められる可能性はあります。
当然ですが、逆に言えば認可が下りてからでなければ、その営業所の車両として正式に使うことができないのです。
営業所申請について専門家に相談して安心したい方へ
運送業の営業所申請について専門家のサポートを受けたい、という方は是非トラサポにお気軽にご相談ください。
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)
-
- 北海道
-
- 北海道
-
- 宮城県
-
- 山形県
-
- 宮城県
-
- 神奈川県
-
- 埼玉県
-
- 神奈川県
-
- 栃木県
-
- 千葉県
-
- 埼玉県
-
- 千葉県
-
- 茨城県
-
- 東京都
-
- 東京都
-
- 山梨県
-
- 群馬県
-
- 新潟県
-
- 愛知県
-
- 大阪府
-
- 大阪府
-
- 兵庫県
-
- 奈良県
-
- 広島県
-
- 岡山県
-
- 山口県
-
- 愛媛県
-
- 福岡県
-
- 福岡県
-
- 佐賀県東部
-
- 熊本県
-
- 鹿児島県
-
- 沖縄県