運送現場のニーズに応える商品:タイヤ交換の必需品「ギアレンチ」 supported by パーマンショップ
運送事業者さんの仕事をもっと快適にするためのアイテムを、トラック用品、大型車・物流用品 1965年創業の「パーマンショップ」のキャラクター「パコちゃん」に提案してもらうコーナーです。

今年は全国的に雪が少なかったですね。雪遊びできずじまいになりそうです・・・。

今年は大雪も少なかったからね。 そんな雪のシーズンも過ぎて暖かくなってくる3月下旬から4月にかけてはスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換する時期になるよね。

はい。もう少しでタイヤ交換時期になりますね。 以前、車輪脱落についてお話はしましたがノーマルタイヤに戻す時も当然同じように気を付けなくてはいけません。

ポイントとしては規定トルクでの締付けに増し締め、日常点検だったね。 ちなみにタイヤ交換手順と必要な道具ってなにがあるの?

道具も手順もいっぱいあるんだね。 タイヤ交換をする機会がないから、知らなかったよ。
自社開発商品の大ロングセラーなんてすごいね! 詳しくどんな商品なんだい?

固いホイールナットを12倍の力で外す道具です!
倍率が12:1なので12回ハンドルをまわせばナット側が1回まわる感じですね。 原理としてはギア比を使っています。

ギアレンチ構造

複雑な構造だ・・・。 でもこのギア比のおかげで固く締まったナットが人力でも外せるようになるんだね。 まさにトラックタイヤを交換する上での必需品だね。

今ではエアインパクトレンチや電動インパクトレンチといった便利な道具がたくさんあるんですけど、 この手動が良いと言ってくれる方もたくさんいるんですよ。

本当に古くから愛されている商品なんだね。 感覚が直に伝わる道具を好む人は確かに多いだろうね。 ロングセラーなのがよくわかるよ。

分かっていただけて良かったです! 次回はタイヤ交換に必要な道具その2を紹介しますね!
商品の紹介ページ
パーマンのロングセラー商品! ナット外しにはギアレンチを!
↓商品ページはこちら↓
トラサポはパーマンコーポレーションさんとは以下のページで運送業法律勉強会コラボ企画を大好評連載中です!!
新着
-
トラサポ通信2021年1月号発刊2021年1月1日
-
2020年11月27日より行政処分基準にあおり運転追加2020年11月10日
-
トラサポ通信2020年11月号2020年11月1日
-
「行政書士向け!現役トラサポメンバーの声」動画アップしました2020年10月30日
-
10月22日(木)行政書士向け運送業許認可を語る会を開催します!2020年10月9日
-
運送現場のニーズに応える商品:モバイルハンダ2020年9月29日
-
2020年7月21日国土交通省運輸関連人事2020年7月23日
-
運送現場のニーズに応える商品:ウッドハンドルテーブル2020年7月15日
-
運送現場のニーズに応える商品:東京ショールームEPスペーサー販売開始2020年7月3日
-
バイク便緑ナンバー特別価格1万円プランスタート!2020年7月2日