お盆休みの過ごし方(神奈川県担当行政書士:鈴木さん)
公開日:2018年8月17日 / 更新日:2018年9月21日
一生に一度は観てみたい!」という歌い文句の劇団四季「ライオンキング」を家族で見てきました。
さすが劇団四季!のクオリティ、そして動物の衣装や仕掛けがものすごい。
至福の3時間でした。
お土産はなににしようかなぁ、とさんざん悩んだ挙句、結局これにしました。

ライオンキングのお土産人形
また、こちらも1年くらい前から行きたい行きたいと思っていた、吉見百穴です。
日本のカッパドキアと呼ばれるインスタ映えする(笑)観光名所です。
真夏なのに穴の中はクーラーが入っていると思うほどに涼しく快適でした。

吉見百穴

吉見百穴
子どもたちは勾玉作りにはまっていて1時間半、最初は鉄のヤスリから、つぎに粗い紙やすり、最後に水ヤスリで石を磨き続けて、オリジナルのマイ勾玉をゲットしてご満悦でした。

吉見百穴で作った勾玉