2020年11月27日より行政処分基準にあおり運転追加
公開日:2020年11月10日
現在、パブリックコメント募集中
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200929&Mode=0
昨今社会を騒がせ、まだまだ報道が多い「あおり運転」
トラックはただでさえ車体が多く前面が短く前車両の近くに寄りがちです。それだけで一般ドライバーには脅威を感じます。一般ドライバーの気持ちになって十分な車間距離を保つことが必要です。
また当然ながら、急いでいると言っても決して煽らないことはプロドライバーとして死守していただきたいです。
道路交通法に妨害運転に対する罰則が新たに創設され、2020年6月30日から施行されたことから、監査方針、行政処分基準等に妨害運転を位置づけるために変更が予定されています。
監査方針の改正
監査端緒の「悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許運転、無資格運転、無車検運行、無保険運転及び救護義務違反(ひき逃げ)をいう。)」の悪質違反に「妨害運転」を追加する。
運行管理者資格者証の返納命令発令基準の改正
「酒酔い運転、酒気帯び運転、薬物等使用運転、無免許運転、大型自動車等無資格運転又は救護義務違反」に「妨害運転」を追加する。
※補助者に関する事項について現時点記載無し
行政処分基準の改正
7日間事業停止追加の対象(酒酔い運転等による重大事故)に「妨害運転」を追加する。
施行予定日
令和2年11月27日施行予定
新着
-
トラックリース&ローン.comと業務提携開始2021年3月3日
-
トラサポ通信2021年1月号発刊2021年1月1日
-
2020年11月27日より行政処分基準にあおり運転追加2020年11月10日
-
トラサポ通信2020年11月号2020年11月1日
-
「行政書士向け!現役トラサポメンバーの声」動画アップしました2020年10月30日
-
10月22日(木)行政書士向け運送業許認可を語る会を開催します!2020年10月9日
-
運送現場のニーズに応える商品:モバイルハンダ2020年9月29日
-
2020年7月21日国土交通省運輸関連人事2020年7月23日
-
運送現場のニーズに応える商品:ウッドハンドルテーブル2020年7月15日
-
運送現場のニーズに応える商品:東京ショールームEPスペーサー販売開始2020年7月3日