富士スバルラインにて観光バス事故
公開日:2018年4月20日 / 更新日:2018年8月24日
こんにちは。
また観光バスで事故ですね。。。
https://this.kiji.is/359700294961005665?c=113147194022725109
富士山有料道路でバス衝突
ワゴン車と正面衝突で18人重軽傷
で、他の記事もよく読むと
相手は観光客を乗せた白ナンバー。
ということは違法な観光バス的なのか、
グレー(?)なライドシェア的(?)な
新形態が横行しているということですね。
しかも運転者は外国人。
でもこれで死者いないんですね、すごい。
どっちに責任があるかによって今後、また監査が厳しくなるのか
ルールが厳しくなるのか、貨物の方にも影響するのかの動きは注目ですね。
人気記事
-
一般貨物自動車運送事業の法令試験の過去問題とテキスト、セミナーも開催
-
事業用自動車等連絡書が必要なケースと書き方を行政書士が完全解説
-
緑ナンバー取得の条件と方法・費用・メリットを行政書士が解説!
-
事業報告書の書き方(一般貨物自動車運送事業)
-
トラック緑ナンバー名義貸しってダメなの?専門行政書士が解説します。
-
緑ナンバーの登録に必要な書類
-
運送会社の作り方
-
事業実績報告書の書き方(一般貨物自動車運送事業)
-
現在の所有者が自社でない車を自社緑ナンバーに名義変更する方法
-
運行管理者と整備管理者について
カテゴリー
貨物利用運送事業 (2)関連法令 (6)
自動車登録 (1)
霊柩車・寝台車 (2)
日記 (4)
緑ナンバー (10)
初めての緑ナンバー (4)
運送業界ニュース (6)
緑ナンバーの基本要件 (4)
一般貨物自動車運送事業 (73)
最新の法令 (5)
緑ナンバー実務ネタ (24)
過去の法令 (7)
新着
-
緑ナンバー新規許可と譲渡どっちがいいの?専門行政書士による解説2019年2月23日
-
事業廃止と休止の違いと注意点、流れを専門行政書士が徹底解説2019年1月30日
-
全国の一般貨物自動車運送事業(緑ナンバー)専門行政書士一覧2019年1月21日
-
行政書士とは?その中で運送業専門の行政書士の価値2018年12月29日
-
緑ナンバーバイク便の始め方と8色のプレートを行政書士が解説2018年12月26日
-
標準貨物自動車運送約款等の改正に伴う運賃料金変更届はお済みですか?2018年12月3日
-
荷主の方向け:下請け会社に緑ナンバーの必要性を説明するための資料2018年11月24日
-
本社住所?主たる事務所?営業所?微妙な違いを行政書士が解説2018年10月31日
-
トラック緑ナンバー名義貸しってダメなの?専門行政書士が解説します。2018年10月27日
-
事業用自動車等連絡書が必要なケースと書き方を行政書士が完全解説2018年10月20日