運送業専門行政書士の全国集団
運送業専門行政書士に依頼できるサイト トラサポ
         
「依頼するか迷っている」方も大歓迎!お問い合わせ
  • トラサポへの想い
  • 対応サービスと料金
  • エリア担当行政書士
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 行政書士募集
ご依頼に関する相談・お問い合わせ
お問い合わせ
メニュー
  • 対応サービスと料金
  • エリア担当行政書士
  • トラサポへの想い
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 行政書士募集
  • HOME
  • トラサポジャーナル
  • トラサポ通信
緑ナンバーに詳しくなろう!トラサポトラサポジャーナル

トラサポ通信

  • トラサポ通信2023年5月号 | ドライバー法定12項目指導資料つき 事業用自動車を運転する場合の心構え
    公開日:2023年4月30日 / 更新日:2023年4月30日
  • 手続きでお困りの方
    • トラサポでお力になれること
    • 運送業の新規許可申請
      • 一般的な緑ナンバー許可新規取得
      • 霊柩車緑ナンバー新規許可申請
      • 運送業許可会社を買いたい方向けプラン
    • 役員法令試験セミナーのご依頼
    • 営業所新設・移転
    • 車庫の新設・移転
    • 市街化調整区域トレーラーハウス営業所
    • 運送業許可の合併・分割・承継
    • 運送業許可の譲渡譲受
    • 監査・巡回指導のサポート
    • 第一種貨物利用運送事業新規許可
    • 軽貨物黒ナンバー取得
  • 運送業のコンプライアンス
    • 運送業者の義務まとめ
    • 巡回指導で揃える帳簿書類
    • 労働改善基準告示の解説
    • 監査について
    • 行政処分その1
    • 行政処分その2
    • 行政処分その3
  • 運送業許可認可ガイド
    • 緑ナンバー取得前に絶対やってはいけない○○
    • 営業所の選び方
    • 車庫の選び方
    • トラックの選び方
    • 資金要件の計算方法
    • 運行管理者の資格要件
    • 整備管理者の資格要件
    • トレーラーハウスで認可を取る方法
    • 連絡書の作り方
    • 事業実績報告書の作り方
    • 事業報告書の作り方
    • 運送会社のM&A事業承継ガイド
    • ロードサービス事業者のための新規許可取得ガイド
    • 軽貨物事業者のための新規許可取得ガイド
    • ダンプ事業者のための新規許可取得ガイド
    • ドライバーから独立して緑ナンバー取得ガイド
    • 第一種利用運送事業者のための緑ナンバー取得ガイド
  • 役員法令試験
    • 役員法令試験について徹底解説と合格へのアドバイス
    • 役員法令試験当日の流れについて現場レポート
    • 役員法令試験全国セミナーのご依頼
  • 相談事例
    • 定款目的に貨物運送取扱事業は問題ありませんか?
    • 第一種利用事業者が一般貨物事業者を合併するときの注意点?
    • 巡回指導NGいくつでギリギリC判定?
    • 運行管理者も基礎講習を受けないといけない?
    • 個人事業主の父が亡くなると運送許可はどうすれがよいですか?
    • 標準運賃の届出は必須?
    • 沖縄県のダンプナンバー注意点
    • 新規許可後にやらなければいけないこと
    • 狭い幅員の車庫で認可が取りたい!
    • 新規許可を頼んだ行政書士に放り出されて困ってます
    • 新規許可後の巡回指導対策がわかりません
    • 法令試験の勉強方法を教えて欲しい
    • 別都道府県に営業所を作りたい
    • 車庫を増やしたい
  • 貨物利用運送事業
    • 第一種貨物利用運送事業について完全解説
    • 第一種貨物利用運送事業新規許可のご依頼
    • 第二種貨物利用運送事業:鉄道モード
    • 第二種貨物利用運送事業:内航海運モード
  • 霊柩寝台の緑ナンバー
    • 霊柩車の緑ナンバーの取得要件と方法
    • 霊柩車緑ナンバー新規許可申請のご依頼
  • 軽貨物黒ナンバー
    • 黒ナンバー取得方法完全解説
    • 黒ナンバーの帳簿・義務・法令順守
    • 黒ナンバー手続きのご依頼
  • 運送業許可のさまざまな知識
    • 名義貸しに当たるか知りたい方へ
    • 自社、下請会社が緑ナンバー必要なのか知りたい方へ
  • トラサポの全記事を見る
    • トラサポの全ての投稿から見つける
  • お役立ち情報
    • 全国の運輸局と運輸支局の電話番号
    • 車検証書換に必要な書類
    • ダンプゼッケンについて
    • 特殊車両通行許可について
    • 特車通行許可の全歴史
  • インタビュー
    • なぜ役員法令試験サポートは対面の方がよいのか?
    • トラサポについて代表の鈴木行政書士に聞きました
    • 自動車運送事業者に対する行政の監査について聞きました
    • 一般貨物運送業新規許可の法令試験について聞きました
    • トラサポの提供するサービスについて聞きました
    • 一般貨物自動車運送事業の許可を取得する会社が押さえておくべきポイントは?
  • その他
    • サイトマップ
  • カテゴリー一気読み
    • 一般貨物自動車運送事業
    • M&A 合併 分割 事業承継
    • 緑ナンバー
    • 緑ナンバーの基本要件
    • 緑ナンバー実務ネタ
    • 監査・巡回指導
    • 霊柩車・寝台車
    • 最新の法令
    • 過去の法令
    • 関連法令
    • 自動車登録
    • 貨物利用運送事業
    • 相談事例
    • 役員法令試験セミナー
  • 新着記事
    • 【2025年2月最新】改正物流二法解説:流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法

      【2025年2月最新】改正物流二法解説:流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法

      2025年2月23日
    • 埼玉県佐藤秀太郎先生インタビュー

      埼玉県佐藤秀太郎先生インタビュー

      2024年12月14日
    • 事業用自動車等連絡書が必要なケースを行政書士が完全解説

      事業用自動車等連絡書が必要なケースを行政書士が完全解説

      2024年8月30日
  • 新着のお知らせ
    • 令和7年3月6日一般貨物役員法令試験セミナー神奈川県開催のご案内

      令和7年3月6日一般貨物役員法令試験セミナー神奈川県開催のご案内

      2025年1月30日
    • 軌跡図の作成代行サービスのご案内 特殊車両通行許可申請

      軌跡図の作成代行サービスのご案内 特殊車両通行許可申請

      2025年1月18日
    • 2024年11月2~3日トラサポ沖縄勉強会&オフ会

      2024年11月2~3日トラサポ沖縄勉強会&オフ会

      2024年11月12日
  • トラサポ
    業務のご依頼はこちら
    メールで問い合わせる
  • トップ
  • 料金表
  • 役員法令試験セミナー
  • 行政書士ファイル
  • 行政書士の方へ
  • トラサポとは
  • 会社概要
  • よくある質問
  • お問い合わせ
トラサポ本部
神奈川県横浜市都筑区池辺町3573-2-301 ご依頼専門お問合せフォーム:全国対応 (無料相談は受け付けておりませんが、ご依頼ご検討に際してのご相談は喜んでお受けします!)
メンバー対応地域
北海道:札幌をはじめ北海道内全域
東北:宮城県、山形県、福島県
関東:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県
北陸信越:新潟県、富山県
中部:愛知県、長野県、山梨県
近畿:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県
中国:岡山県、広島県、山口県
四国:愛媛県、香川県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県

ページトップへ戻る

© TORA-SAPO All rights reserved.