群馬県の運送業許可は行政書士島岡和雄にお任せください

島岡和雄行政書士事務所 島岡 和雄(しまおかかずお)

【担当地域】群馬県(事務所は埼玉県ですが群馬県をカバーします)
【事務所連絡先】
〒338-0826 埼玉県さいたま市桜区大久保領家458番地8
電話 0487174652

【肩書】
島岡和雄行政書士事務所 代表行政書士
埼玉県行政書士会 浦和支部 広報部 元理事
【生年月日】 昭和53年11月20日
【出身地】埼玉県入間郡大井町(現ふじみ野市)出身、埼玉県さいたま市在住

【出身校】埼玉県立川越初雁高校普通科卒業

【趣味】

テニス:1年に1回は肉離れしてます

【資格】

入国管理局申請取次行政書士
運行管理者(貨物)
NPO法人埼玉成年支援後見センター
社会福祉法人ともに生きる会 選任解任委員会 外部委員

【経歴】

・DNP印刷株式会社
・岩岡印刷工業株
・岩崎印刷株式会社
・株式会社大観社

【事務所HP】http://shimaoka-office.com/

行政書士登録証(群馬:島岡さん)

行政書士登録証(群馬県担当:島岡和雄)

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

学生時代の夢は心理カウンセラーになりたいという夢と都内勤務のサラリーマンという平々凡々な夢を抱きながら生活しておりました。勉強は嫌いではなかった為、成績は悪くなく、むしろ良い方でした。大学進学をしようと選抜クラスに入り日々勉強中でしたが、親からの「お金ないから大学はあきらめろ」という衝撃な一言で大学は諦め、専門学校に進学という道を選びましたが、またしても親からの衝撃な一言を浴び撃沈しました。親が印刷業をしていたため、印刷をやれとの指示のもと、印刷業界に入り夢が無くなりました。
それからは、普通に生活・結婚し、生きていくため、家族のために働いてきました。
そんな中、父親が末期癌だということがわかり、手術・入退院を繰り返し、最初の手術から1年後に他界しました。突然の事で何もわからない母親が残され、私と私より5つ年上の姉と相談。
弁護士などの専門家に頼むとお金がかかるので、私一人で行うということになりましたが何もわからず困っていました。その時に出会ったのが、市の無料相談会の行政書士の先生でした。わかりやすい助言のおかげで、相続手続きを一人で全て完了することができました。その時に行政書士というお仕事を知り、とても興味が湧きました。自分も誰かのためになることをしたい!!という想いから、勉強を始め、独学でしたが1年で試験に合格することができました。
その後、行政書士として開業し、昔アルバイトをしていたトラックドライバー経験もあり、運送業専門行政書士になるべくトラサポへ加入させていただきました。

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

・お客様に寄り添い一緒に考えて仕事を進めていくということ
・フットワーク軽くし、時間的にも精神的にも近い距離感を感じていただくこと
・誠実な対応
・丁寧な説明

休日はどのようにすごしていますか?

土日休みのお客様が多いため、外に出てお客様対応をしていることが多いです。
行政書士開業前は基本的に平日休みだったため、家族(奥様)と出かけることが少なかったです。
行政書士として開業した今は、日曜日は出来る限り家族(奥様)と出かけ、日本の四季を感じたり、お寺などを見に出かけたりしています。

趣味のテニスをたまに仲間と楽しみます。

 

群馬県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

群馬と言えば、日本三名泉の一つである草津温泉。
毎分4000ℓもの温泉が湧き出ていて、湯煙を舞い上げている湯畑の光景は圧巻!
そのほかにも伊香保温泉・四万温泉・水上温泉郷とまさに関東の温泉県の一つとして、とても有名です。
温泉だけではなく、多くの人が行き交う前橋や高崎では、おいしい料理やスイーツに出会えたり、古い建物が多く残る富岡や桐生では、歴史散歩が楽しめるといった、とても魅力があるのが群馬県です。
私の従姉弟も群馬県の前橋に住んでいることもあり、東京に次ぎ行きなれている県です。
群馬県には運輸局が群馬しかありません。
群馬輸送関係者の皆様の煩雑な書類作業のお手伝いになればと思い私は群馬担当になりました。力足らずな部分はあると思いますが運送関係者の皆様と寄り添い力をあわせて一緒に成長していけたらと思っております。私の周りにはさらに運送のスペシャリスト集団がおりますので、安心してお任せいただければと思います。
皆さんのお仕事の発展のために!

今後の展望を教えてください。

お客様に寄り添い、一緒に考え、最善の道を歩くお手伝いをさせていただきます。許認可申請だけではなく、枠に捉われずにできる限りのサポートをしていきます。色々な事業者様とお会いできるのを楽しみに、皆様のニーズにお応えできるように常に自分をブラッシュアップしています。

行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

トラサポは運送業の専門、スペシャリストです。
その中で私も毎日研鑽を積み重ね、各地の事例や最新法令を取り入れています。
安心してトラサポにお任せください。

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

業務のご依頼はこちら【全国対応】
「トラサポのホームページを見た」とお伝えください
045-507-4081
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)

 

山梨県の運送業許可は行政書士松田武史にお任せください

社会保険労務士・行政書士 マツダ事務所 松田 武史(まつだたけし)

【担当地域】山梨県、静岡県(事務所は東京ですが山梨と静岡をサポートします)
【事務所連絡先】
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニュー・ステイト・メナー1126号室
電話 0362764138

【肩書】東京都行政書士会、東京都社会保険労務士会
【生年月日】 昭和42年4月(東京都足立区生まれ)
【出身地】 埼玉県草加市出身、東京都板橋区在住

【出身校】埼玉県立春日部高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、筑波大学大学院修士課程(労働法専攻)在籍

【趣味】

写真撮影、寄席巡り、猫カフェ巡り

【資格】

社会保険労務士(特定付記)、行政書士(申請取次届出済者)、衛生工学衛生管理者、防災士、日商簿記2級

【HP】運送事業を専門家が支援サイト

【経歴】

〈平成3年〉素材メーカーの新潟工場で経理業務に携わる

〈平成4年〉実務系出版社で単行本や雑誌の編集、校正、広告宣伝、営業販売などの業務に携わる

〈平成22年〉学校法人(大学)で総務、人事などの業務に携わる

〈令和2年〉社労士・行政書士事務所を開業

〈令和4年度〉には任期付職員として厚生労働事務官の職に就いた

行政書士登録証(松田武史)

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

生まれは東京都足立区ですが、生まれてすぐに引っ越して埼玉県草加市の緑が多い田園風景の中で育ちました。
大学卒業後はじめての就職は素材メーカーの新潟工場で経理課に配属となりました。食事も美味しく、アットホームな職場で上司や同僚のみなさんには大変良くしてもらいましたが、東京に戻りたかったのと書籍の編集の仕事がしたかったため、いま思うと若気の至りと言うほかありませんが、1年ほどで神田神保町にある実務系の出版社に転職しました。
この出版社では、社員が少なかったこともあり、単行本や雑誌の編集、校正、広告宣伝、営業販売など一人でさまざまな業務に携わることができました。締め切りやノルマに追われる日々でしたが、仕事は忙しいながらもやりがいがあり、充実した毎日を過ごしていました。そんな中、突然父が倒れてしまい、介護するためにやむなく出版社の仕事は18年ほどで辞めることとなりました。
その後、比較的時間に余裕がある学校法人(大学)の総務部の仕事に再就職しました。この職場では、取得した社労士の資格を生かして、総務の仕事のほかに人事の仕事などにも携わりました。なお、この間に父が他界し、行政書士試験に合格しています。この頃から自分で仕事をコントロールしたい、残りの後半生は自分なりに納得のいくような人生を送りたいと考えるようになり、そのためには独立するしかないだろうと開業を強く意識するようになりました。そして入職から約10年が経った頃、今度は母が倒れてしまい、父の時と同じように介護することとなりました。
かねてからいつかは独立開業したいと考えていたこともあり、この機会に取得していた社労士と行政書士の資格で独立開業することを決意しました。開業当時は、ちょうどコロナ禍真っ最中の時期で、事務所のある新宿周辺も平日の昼間にもかかわらず人影が見当たらず、しんと静まり返っていたのがいまだに印象に残っています。事務所の仕事と介護を何とか両立していく中で、1年半ほどで母も他界しました。その後しばらくして、社労士資格を取得していることを条件に厚生労働省労働基準局の専門官として働く機会がありました。短い期間でしたが行政機関という組織の中で仕事をするという貴重な経験をすることができたと思います。

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

これはお客様に限ったことではないのですが、私は「吾以外皆我師」を座右の銘としています。すべての人、物、事に対して謙虚に学ぶ姿勢を大切にしています。

業務を適切にこなし、確実に手続きできるのはさることながら、行政書士の仕事で一番大切なのは、お客様との信頼関係を築くことだと思っています。お客様が行政書士に尊大や慢心、いい加減で適当な態度を敏感に感じ取れば、お客様から信用され、信頼関係を築くことは難しいでしょう。すべてに対して謙虚に学ぶという姿勢と、それに加えて「神は細部に宿る」と言われるように一つひとつ物事に丁寧に接する姿勢が、お客様の信頼につながっていくものだと考えます。

たとえ受任に至らなかったとしても、お客様から相談して良かったと言われるような関係になりたいですね。

行政書士として心がけていることは何ですか?

「専門分野に特化したプロフェッショナル」であることを私の事務所では目指しています。具体的には、運送業の業務であれば一番の経験と知識を得ることで、お客様から一番初めに相談される専門家を目指しています。

第一人者になるという思いで日々の仕事に取り組むとともに、法令や制度について精通するべく研鑽を重ねております。

休日はどのようにすごしていますか?

「写真撮影」は学生時代からの趣味で、当時は本気でフォトジャーナリストになりたいと思っていました。デジタルカメラになってから一時離れていましたが、また最近デジタルとともにフィルムのカメラで、事務所近くの新宿の街などスナップ撮影を楽しんでいます。
余談ですが、大学や職場が新宿にあったこともあって個人的には新宿という街が好きで、事務所も南新宿(アドレスは代々木ですが…)に構えています。

新宿の高層ビル

新宿の高層ビル

新宿駅

新宿駅

夜の新宿町並み

夜の新宿町並み

その他、休日や仕事終わりには「寄席巡り」や「猫カフェ巡り」を楽しんでいます。好きな落語家は高校の同窓生でもある春風亭一之輔師匠です。

落語 末廣亭

落語 末廣亭

落語 末廣亭

落語 末廣亭

猫カフェの猫たち

猫カフェの猫たち

 

山梨県、静岡県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

山梨県、静岡県ともに江戸時代から五街道として物流網が整備されていて、それぞれ現在でも物流の拠点として運送業が盛んなイメージを持っています。山梨はワインや果物、静岡はお茶など、特産品を運ぶ運送業者も多い印象です。特に静岡県は、東海工業地帯の一角としてスズキやヤマハ、カワイといった大企業の本社があるなど製造業が発達しており、これに関連した物流が盛んに行われている印象を持っています。

今後の展望を教えてください。

お付き合いするお客様の期待値を超える事務所にしたいと思っています。行政書士としての申請の業務だけでなく、巡回指導や監査対応などコンプライアンスまでをカバーできる運送業のプロフェッショナルとなり、お客様の事業の発展にお役に立つ存在になりたいです。さらに、運送業に強い「社労士」として、2024年問題対応など労務コンサルにも積極的に取り組んでいきたいです。

行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

トラサポにはお客様の悩みや課題を解決できる運送業のプロが全国にいます。ぜひ一度トラサポに相談してみてください。

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

業務のご依頼はこちら【全国対応】
「トラサポのホームページを見た」とお伝えください
045-507-4081
受付時間:9時~19時(平日+土日祝)

 

東京都の運送業許可は行政書士池田博厚にお任せください

池田行政書士事務所 池田 博厚(いけだひろあつ)

【担当地域】東京都
【事務所連絡先】
〒140-0013 東京都品川区南大井1-17-15-401
電話 07041134635
【生年月日】 1978年5月13日
【出身地】 山梨県 富士吉田市
【出身校】山梨県立 吉田高等学校

【職歴】

平成14年 某旅行会社入社 営業、企画、手配業務に従事。
平成24年 グループであるバス会社設立に伴い、出向。官公庁への必要な書類の作成を中心に、事業計画及び運行計画の立案、運行管理業務に従事
令和2年 バス会社退社後に池田行政書士事務所を開業

【趣味】

サッカー観戦

【資格】

行政書士
運行管理者資格者(貨物)
運行管理者資格者(旅客)
国内旅行業務取扱管理者
第一種衛生管理者

【ホームページ】https://bus-supportplaza.com/

行政書士登録証(東京ー池田さん)

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

大学卒業後に某旅行会社とそのグループバス会社に合わせて18年程勤務していました。
転機は、バス会社(乗合・貸切)を設立し運営することになった時です。
許認可申請や届出といった書類の作成や必要な帳票類の管理等、右も左も分からない状態で新規業務を担当することになりました。
当初は、運輸局・支局のホームページや窓口で必要な資料や情報をかき集める毎日。
分からないことだらけで、ストレスから帯状疱疹になる始末。
ですが、長年担当していく中で仕事自体が楽しくなり、いつしかこの経験を生かせる仕事をしたいと思うようになり、在職中に行政書士の資格を取得し、開業することになりました。

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

お客様からご依頼された期限内にしっかりと結果を出すことが大前提となりますので、正確かつ迅速に対応することを一番に心掛けています。

行政書士として心がけていることは何ですか?

お客様の意にそぐわない結果にならないように、コミュニケーションをしっかりと取ることを意識しています。
一般貨物自動車運送事業の申請については、営業所や車庫など要件に様々な縛りがあります。理想的な建物や土地が目の前に現れた時に、すぐ契約をしてしまい、後日、要件を満たさないといったケースは山ほどあります。そういったことを未然に防ぐために、必要な情報を事前にしっかりとお伝えすると共に、今後の展望も含め、総合的にサポートをしていきます。

休日はどのようにすごしていますか?

我が家は私と妻と娘3人(中学2年、中学1年、小学1年)の5人家族です。長女と次女は、部活で忙しく、最近は、一緒に行動できないので、妻と三女と近くのアスレチックによく出かけます。自転車で10分程の平和の森公園フィールドアスレチック(大田区)は子供100円で閉園まで遊べるので、ここばかり来ています。


家族でいることが多いので、最近行っていませんがサッカー観戦も1つの楽しみです。
特にJ2リーグのヴァンフォーレ甲府を応援しており、天皇杯優勝を決めた時は、涙しました。

天皇杯準決勝

天皇杯準決勝

オリンピック強化試合

オリンピック強化試合

イニエスタを目前に!コーナーキック!

イニエスタを目前に!コーナーキック!

東京都エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

人口や産業が高密度に集積した経済の中心であり、今後も多様なビジネスチャンスを生み出せる場所だと思います。そんなチャンスを生み出せる東京都で皆様のお役に立てれば、非常に嬉しいです。

今後の展望を教えてください。

運送業とバス事業の専門家としての名に恥じぬよう、日々精進していきます。

行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

トラサポに依頼することで、その貴重な時間と労力を他の必要とする業務に回してみてはいかがでしょうか。

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

東京都の運送業許可は行政書士安川 政惠にお任せください

やすかわ行政書士事務所 行政書士 安川政惠(やすかわまさえ)

  • 【肩書】
  • やすかわ行政書士事務所 代表特定行政書士
  • 出張封印丁種会員
  • 東京商工会議所会員
  • 【事務所連絡先】東京都世田谷区桜2-21-23-7 電話番号03-6413-5704
  • 【出身地】 大阪府守口市
    【出身校】
  • 大阪府立四条畷高等学校
  • 立命館大学産業社会学部
  • 【趣味】雑学的読書
  • 【資格】宅地建物取引士、個人情報保護士
  • 【経歴】
  • 新卒で法人向事業用不動産サービス会社入社22年(大阪・名古屋・東京)勤務医療レセプト点検等の事業会社8年勤務在職中に行政書士資格取得、同年退職
  • 【事務所HP】https://jigyouassist.com/

行政書士登録証 安川政惠

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

社会人になったのはかなり前のことです。はじめの男女雇用機会均等が施行されたころ大阪で事業用不動産の会社に入社しました。「女性でもこの会社のメインの業務に携われる!」というのが主な理由でした。ここではオフィスを中心に不動産にかかわるとともに、様々な業種の会社の経営者さんと出会い、不動産でその会社の事業発展のお手伝いをすることに魅力を感じていました。この会社で、大阪・名古屋・東京で業務を経験しました。ここで多くの経営者さんにお話を伺った経験は、今の自分のベースになっていると思いますし、今行政書士として、事業者さんのお役に立ちたいという思いに繋がっていると思います。

面白がって仕事をしていましたが、「いつかは会社員を卒業して独立開業!」と思うようになっていました。

そして子どもが10歳になったとき、「会社員はもう満足したから卒業する」と言って退職しました。今思うとずいぶん偉そうなことを…その後何となく司法書士を目指しますが目的意識あいまいで、東日本大震災をきっかけに、自分が役に立てる仕事に戻ろうと方向転換、会社員に逆戻りしました。

医療レセプトを扱う会社で医療費の適正化に向けた営業職の仕事をしていました。しかし健康だけが自慢の自分が突然の病気に。職場の理解も得られ、自身の強い希望で営業の仕事を続けながら長い治療を経験しました。幸いにも現在は元気な日常を送ることができています。このとき、つらい治療に打ち勝つエネルギーを沸き起こせたのは、家族に支えられたことと、仕事で必要としてくれるお客様がいてくれることでした。

この治療中にあらためてこれからの人生と仕事を考えました。
私のやりたいことは、「志をもって事業をする方の成功のお手伝いをすることなんだ」ということにあらためて気が付きました。そして会社員として働きながら法律の勉強を再開、今度は目的意識が明確で2度の受験で合格、事業支援の行政書士として開業しました。

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

「“実現したい“をカタチに」

「○○の許可を取りたい」とお声がけいただいたり、この制度が利用できないだろうかとご相談を受ける際、お客様のこれまでのこと、これから実現したいこと、将来の夢など、できるだけ多くのお話をお伺いするようにしています。

そのうえでお客様の希望を実現するための見通しをわかりやすくご案内することを心掛けています。

お客様をよく知ることで、問題となっていることに対する解決策が見いだせ、お客様が選択に迷われたりすることについて適切なご案内ができるからです。
また法人の設立や、許認可を得るほかに、補助金など資金調達のお手伝いもさせていただきます。その際に必要となる事業計画を作るにもお客様のことをよく理解していることがとても大切です。

お客様のお役に立つために、お客様をよく知ることをとても大切にしています。

ほかにも行政書士として心がけていることは何ですか?

行政書士としては、お客様に必要な情報を常にブラッシュアップすることを心掛けています。お客様は事業に邁進していただき、こちらはお客様が安心して事業を発展させられるよう、法改正の趣旨や今後の動向などをわかりやすくお伝えし、必要な対応のご案内をするよう心掛けています。

特定行政書士の資格をもっていますので、「行政手続きのプロフェッショナル」としてお客様の「困った」を最後まで支えたいと考えています。

休日はどのようにすごしていますか?

お客様や関連の業界などについて、本やWebに接していることが多いです。情報探索は興味の赴くままに広がっていく感じで、楽しみながらやっています。

あと、娘とのおしゃべりをけっこう楽しんでいます。育児を必死でやっていたころは、会社員としての仕事も充実していて、子供とはどうしても限られた時間の接触になっていました。それはそれで濃密な時間だったと思いますが、いまは大人としていろんな会話ができるので、沢山の気付きをもらっています。東京のおしゃれスポットに連れて行ってもらうこともあります。

東京おしゃれスポットにてサンドウィッチ

東京おしゃれスポットにてサンドウィッチ

STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO の巨大ロースター(焙煎機)

STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO の巨大ロースター(焙煎機)

東京都エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

出身は大阪ですが、東京に暮らして20年以上になります。

東京に来てまず驚いたのが、「東京は都心に緑が多い!」ということです。えっ?と思われるかもしれませんが実際データでみると大阪よりも緑地率が少し高くなっていました。事務所のある世田谷区内の砧公園や駒沢公園、馬事公苑は、お花見もでき子供も遊べる地元のご自慢です。

馬事公苑

馬事公苑

用賀の桜並木

用賀の桜並木

東京の森ふくろうオブジェ

東京の森ふくろうオブジェ

事業環境としての東京は、確かに大企業の本社機能がものすごく集積している一方、たくさんの中小企業が厳しい中でも事業の継続と発展に向けて必死に踏ん張っている印象です。このことは行政書士の業務の中で特に実感します。

今後の展望を教えてください。

お付き合いさせていただく運送事業者様に「選んで良かった!」と思っていただける存在になりたいです。

「事業の発展と安心のために」

許可や認可のお手伝いとともに、許可取得後に目指される事業展開のお役に立てるようなお付き合いさせていただきたいと思います。法的な面や行政手続きの面の対応はもちろん、お客様が先を見通した経営ができるよう、財務の面でもサポートしていきます。
必要に応じて他の信頼できる士業のご紹介もしながら、創業期から成長期・成熟期・事業承継期など各段階で社長の相談者となってお付き合いできれば幸いです。

行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

開業して半年の頃、運行管理者の基礎講習に参加しました。より安全な貨物輸送体制に向けた様々な規制やそれを遵守することの重要性と、参加している運送業界の方々の熱心な様子に触れ、運送業で頑張る事業者さんのお手伝いをしていくことを決めました

事業者の皆さんがこれからの変化を乗り越えさらに発展できるよう、初心を忘れず頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

茨城県の運送業許可は行政書士福原 章人にお任せください