宮城県の運送業許可は行政書士星拓人にお任せください

With.行政書士法人 代表行政書士 星拓人(ほしたくと)

    • 【担当地域】宮城県
    • 【肩書・所属団体】
      With.行政書士法人 代表社員
      株式会社with. 代表取締役
      宮城県行政書士会 運輸委員長・封印管理委員長
    • 【事務所連絡先】
      〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮2丁目5-1 1階
      電話022-702-1285
  • 【生年月日】 1986年4月30日
    【出身地】 宮城県仙台市泉区南中山
    【出身校】
  • 仙台市立 仙台高等学校
    尚絅学院大学 総合人間科学部人間心理学科
    【趣味】草野球、買い物、コーヒー
    【資格】行政書士
  • 【経歴】
  • 2014年 行政書士事務所開業2020年 株式会社with.(コンサルティング業)代表取締役に就任2021年 行政書士事務所を法人化、With.行政書士法人 代表社員に就任
  • 【事務所HP】https://gyoseisyosi.jp/
  • 【運送業ページ】https://gyoseisyosi.jp/unsou/

行政書士証票(星拓人)

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

行政書士になる前は、法律や士業とはほぼ関わりのない経歴でした。
大学を卒業したものの、特に自信のある専門知識や技術を持っていなかった私は、人当たりの良さで勝負しようと、職種を営業に絞り、就職活動をしました。
最初に勤めた職は総合商社の営業、続いてNIKEの販売店スタッフ、続いて専門商社の営業と独立するまでに3社に就職しましたが、経験したのはすべて物の営業・販売の仕事です。
人に直接会って、物やサービスを売る仕事は、今でも非常に面白い仕事だと思っています。
営業はすべての事業に関係することなので、この経験は現在の行政書士法人の経営にも良い影響を与えていると感じています。

行政書士を目指すきっかけ

仕事をする中でいつしか、「もっとお客様に喜んでもらえる仕事がしたい」「ダイレクトに自分の意思を反映させたい」そして「自分で経営したい」という欲が出てきました。
実際に実現させるべく、勤めているときから独立の準備を進め、いくつかビジネスプランを考えましたが、簡単には実現させられるアイデアは浮かびませんでした。
そんな中、少ない資金で開業できる「行政書士」という資格の情報を奥さんが仕入れてきました。
これだと思った私は、約1年、猛勉強して資格取得を目指すことになりました。

資格取得後のご縁

なんとか資格は取れたものの全く業務知識のなかった私は、まずは経験を積もうと考えました。思いついたのが「仙台 行政書士」で検索して表示された行政書士事務所を、上位順にまわり「私を雇ってください」とお願いすることでした。

今思えば大変失礼なのですが、全くのアポなしでの訪問をスタートさせました。たまたま運よく一番最初に訪問した事務所で、所長の先生に対応していただくことができたのですが、後から聞いたところによると、受付で対応してくださった女性のスタッフさんは「急に雇ってくれという人が来てます!」と大変困惑されていたようです。

その時に採用していただくことはできなかったのですが、そこで「それだけやる気があるなら独立しなさい」という言葉をいただきました。これをきっかけにコネなし、経験なし、即独立の道を選ぶことになります。

行政書士事務所を開業し、現在まで事務所経営を続けることができているのは、このときのご縁と、諸先輩方のご支援のおかげです。

【代表 星】

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

相手の目線に立って、伝わる言葉選びを心がけています。我々にとっては聞きなじみのある言葉でもお客様にとっては初めて聞く言葉である場合もあります。
せっかく数ある事務所の中から弊社お選びいただいたのですから、不安を与えてしまう対応をしてしまってはプロとして失格です。
専門用語ばかりではなく、そのお客様にあった言葉で伝えることも弊社の提供する価値の一つだと考えています。

【事務所外観】

【事務所外観】

【事務所打ち合わせスペース】

【事務所打ち合わせスペース】

ほかにも行政書士として心がけていることは何ですか?

徹底的なヒアリングを行い、お客様が真に何を求めているかを捉えるようにしています。
よくよく聞くと、求めていることを叶えるために行う行動が、依頼されたものと違うこともあります。もし間違っているときは間違っているとお伝えします。
それは正直にお伝えすることが、ひいてはお客様の利益になると信じているからです。
その結果、手続きという形で行政書士の仕事にならなくても、枠にとらわれず最善の提案をするように心がけています。
また弊社With.行政書士法人のロゴにも表していますが、お客様の足元(現状)と、少し際の未来を照らし、導く、そのイメージでサービス展開をしています。

【事務所ロゴ】

【事務所ロゴ】

休日はどのようにすごしていますか?

家族

昨年(令和3年)子どもが生まれたので、一緒に出かけて過ごすことが多くなりました。
私はショッピングが大好きですが、最近では自分のものよりも、子どものものを優先して買うことが増えました。
子ども服などを見るのは非常に楽しいですし、おそろいの服を選ぶこともあります。
子どもができたことでこんなにも変わるものかと自分でも驚いています。
当分休日はできるだけ家族と一緒に過ごしたいと考えています。

【息子と会い猫のコテツくん】

【息子と愛猫のコテツくん】

草野球

今はなかなか自分の時間を持つことは難しいですが、年に数回は草野球に参加することもあります。体力を維持するためにも、たまの運動は必要ですね。

コーヒー

コーヒーが好きで、毎日必ず3,4杯は飲んでいます。

一時期、一杯一杯自分で豆を挽いて入れている時期もありましたが、やはりプロが淹れるコーヒーとは大きな差があることに気づき、今ではもっぱらパックのドリップコーヒーです。

エチオピアの浅煎りなど、酸味のあるコーヒーが好きです。

宮城県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

都市と田舎が融合されたような印象を持っています。
弊社が事務所を置いているのは、東北最大の都市である仙台市ですが、少し車を走らせると田んぼがあったり、山があったりと田舎の風景が広がります。
行政書士としての業務も、事業許認可系(建設、産廃、運送のオーソドックスなもの)や相続・民事系、自動車登録、農地転用など様々な分野の手続きが存在しているエリアです。

【運送業のお客様と】

【運送業のお客様と】

今後の展望を教えてください。

現在行政書士3名、補助者1名の4名体制で主に自動車登録業務、許認可業務に対応しておりますが、5年後には倍の8名に増やすことを目標にしています。
業務ごとにチームを作り、各分野の業務の知識を深くすることで専門性を更に高めていきたいと考えています。
お客様・自社・社員、三方良しなどと言いますが、それを実現させる組織づくりを進めていきます。

【事務所スタッフ全員で食事に行きました】

【事務所スタッフ全員で食事に行きました】

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

山形県の運送業許可は行政書士佐藤 洋文にお任せください

行政書士佐藤洋文

    • 【肩書・所属団体】
      山形県行政書士会
    • 【事務所連絡先】〒991-0013 山形県寒河江市高田3-93-1 電話0237-85-2155
    • 無料相談可能

 

  • 山形県限定無料相談可能電話番号→0237-85-2155
  • 【生年月日】 平成6年9月
    【出身地】 山形県山形市
    【出身校】
  • 山形市立商業高等学校
  • 日本大学商学部経営学科
    【経歴】
  • <平成29年4月>某損害保険会社に研修生として入社<平成31年4月>父の経営する保険代理店に入社<令和元年>行政書士試験合格<令和2年6月>行政書士佐藤洋文事務所 開業
    【事務所HP】https://satogyosei-office.com/
行政書士登録証 佐藤洋文

行政書士登録証 佐藤洋文

まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

高校までは山形に、その後の大学生活4年間は東京で一人暮らしをしておりました。

大学卒業後は、東京で就職するつもりで就職活動をしていました。そんな時、父の経営する保険代理店を担当していた某損害保険会社の営業の方に、保険会社の研修生にならないかと勧められました。非常に悩みましたが、保険代理店の後継者不足の問題もあり、山形に戻ってきました。

研修生の期間は入社から最長2年間と決められておりました。その後は、父の保険代理店の社員として入社し、これまでに自動車保険をはじめとするあらゆる保険をお客様にご案内してきました。

行政書士を目指したきっかけは、ある運送会社の社長から「身近に運送関係に強い行政書士が少なくて、佐藤さんが行政書士になってくれたら何かと助かるのだけど」と言われたことでした。保険のお客様のほとんどが運送会社であったことや以前から行政書士になった方が仕事の幅が広がっていいなと考えていたこともあり、その言葉は受験に向けて私の背中を押しました。初めての受験では不合格、2度目の受験で合格することができました。そして令和2年6月に事務所を開業致しました。

お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

私が大切にしているのは、しっかり会話をすることです。

私は、お客様と会話をする際は基本的に聞き役になることがほとんどです。なぜならお客様にあらゆるお話をして頂くことで、その方がどのような方なのかを知ることができるからです。

また、お客様によく質問することを意識しています。質問をすることで話しやすい環境をつくるだけでなく、お互いにより具体性のある会話をすることができます。

私自身、人と話すことが好きなこともあり、お客様のところに訪問させて頂くと長居してしまうことが度々あります。ぜひ仕事のことだけでなく様々な会話ができたらいいなと思っております。

ほかにも行政書士として心がけていることは何ですか?

身だしなみを良くすることです。

人の印象は出会って3秒以内で決まるといいます。初めてお会いする方にどれだけ好印象を残せるかはとても大事だと思います。身だしなみが第一印象の全てとはいえませんが、士業の人間としてお客様の前に立った時に恥ずかしくない格好でいたいものです。私は、仕事の際は必ずスーツを着ます。スーツには少しこだわりを持っておりますので、毎日楽しみながら身だしなみを意識しております。第一印象からこの人に仕事を依頼しても安心かもと思ってもらえるように心がけています。

休日はどのようにすごしていますか?

東京に住んでいた頃は、大学のサッカーサークルに所属していたこともあり、よく合宿や大会などで静岡県や茨城県などに遠出していました。お酒も好きな方なので普段から友人を連れて外に飲みに行くことも多かったです。ビールとハイボールがあれば満足できます(笑)。山形に戻ってきてからは、車社会の影響もあって外に飲みに行くことも減りました。いつものんびりとした休日を過ごしております。

休日は、主にセミナーの受講や読書(主に実務に関する)をしていることが多いです。最近は、その気分転換にNetflixで映画を鑑賞しております。また、趣味で家のベランダでちょっと珍しい塊根植物を育てているので、その世話などをしています。たまには山形の観光地や蔵王温泉をはじめとする源泉掛け流しの温泉に行くこともあります。

伊佐沢の久保桜

伊佐沢の久保桜

山形県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

山形県は県土のほとんどが山と農地に囲まれた自然が豊かな場所です。そのため、果物や牛肉、お米や日本酒などが特産品です。また、ラーメンの消費量が日本一であるのも特徴です。

私は、生まれは山形市ですが、育ちは寒河江市であり、山形県のちょうど真ん中あたりに位置しています。山形県は南北に約164㎞、東西に約97㎞あり面積が広いです。その中で庄内地方、最上地方、村山地方、置賜地方に大きく区分されています。

最近は、新たな高速道路も整備され始めて交通の便も良くなりつつありますが、広いのでまだまだ県内の移動には時間を費やすのが現状です。冬場は雪が積もるので尚更苦労します。山形県民の人柄としては、人との繋がりを非常に大切にする印象があります。築かれた繋がりに新たに入り込むことは簡単ではありませんが、繋がりができれば簡単に切れることはないという良い面もあります。私としては、これまで出会った方々もそうですが、これから出会う方々とも末永く良い繋がりを築いていければと思っております。

南陽市にあるラーメン屋

南陽市にあるラーメン屋

酒田市から見た日本海

酒田市から見た日本海

今後の展望を教えてください。

展望としては、運送会社のよりよいビジネスパートナーを目指していきたいです。

私は日頃から運送会社と関わることが多いです。そのため、運送会社をサポートしていける存在になりたいという気持ちは強いです。運送会社は許認可を取得することがゴールではありません。その先にある運行管理や安全管理、ドライバーの教育といった様々な法令を遵守していかなければなりません。人手不足で常に悩まされている運送業界では、それらを完璧にこなしていくのは非常に大変なことです。行政書士が入ることで少しでも負担を減らすことができれば幸いです。そして、困ったことがあればまずは佐藤に聞いてみようと思ってもらえるよう日々精進していきたいです。

山形市の風景

山形市の風景

行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

山形県運送業専門行政書士佐藤洋文

私のプロフィールに目を通して頂きありがとうございます。

私の長所は「親しみやすさ」だと思っております。

士業と言われるとどうしても堅いイメージがありますよね。話しづらそうと思われる方もいるかと思います。実際私もそう思います(笑)。中にはイメージ通りの先生もいるかと思いますが、私にはぜひ気を遣わずにフランクに話しかけてください。お客様が言いたいことの言える環境が理想的です。もちろんご相談やご依頼を頂ければ、一生懸命に対応させて頂きます。そしてお客様とよりよい繋がりを築けていけたらと思っております!よろしくお願い致します。

今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

宮城県の運送業許可は行政書士林 翔大にお任せください

  • 林翔大先生プロフィール

    • 【肩書】行政書士法人 仙台登録事務所 代表社員、宮城県行政書士会 運輸・自動車業務対策特別委員会 元委員、宮城県行政書士会 封印管理委員会 元委員
      【連絡先】〒983-0024 宮城県仙台市宮城野区鶴巻2丁目4-41-205 電話022-703-0699
    • 【出身・在住】宮城県仙台市
    • 【出身校】仙台市立仙台工業高等学校 電気科
    • 【職歴】串焼アンカー(福島県南相馬市で伯父が経営)、派遣社員(輸出用タイヤをひたすらコンテナ内に手積み作業)、電力企業グループ会社、はやし行政書士事務所
    • 【資格】行政書士、運行管理者(貨物)、危険物乙4、特別講習等→クレーン、玉掛け、小型ボイラー、有機溶剤
    • 【事務所HP】行政書士法人 仙台登録事務所
  • 行政書士登録証(宮城県林翔大)

    ※生年月日は削除しています。

  • 運行管理者資格者証(林翔大)

    ※生年月日は削除しています。

  • まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。

生まれは仙台です。父親が転勤族ということもあり、幼少のころは東京に住んでいた時期もありました。しかし、小学校高学年からはまた仙台に戻ってきて住んでいるので、「仙台生まれ、仙台育ち」と言えるかもしれません。

経歴と開業の経緯ですが、私は学校の勉強が嫌いで、義務教育の中学を卒業したら解体屋さんなどの現場職で働こうと思っていました。しかし親には大反対され、説得させられ、仕方なく自宅から一番近くて、就職率が100%であった工業高校に入りました。

行きたくなかったのですが、「行くと決めたからにはしっかりやってやろう!」ということで、3年間休まず登校し皆勤賞をもらいました。(少し自慢です。)

そんな学生生活は、部活に励んでいたのではなく、ガソリンスタンドのアルバイトに一生懸命でした。テスト前日ももちろんアルバイトです。

そして大好きなバイクです。アルバイトで稼いだお金は、そのほとんどがバイクのパーツを買ってカスタムすることに使っていました。

愛車オートバイ

それから高校を卒業するときは、学校が発行した進路報告書のようなものがあり、細かいところはうろ覚えなのですが、「進学志望○○人、就職志望〇〇人、うち内定○○人、縁故1人」の「縁故」コレ私です…(笑)

普通に就職するのが嫌だったわけではなく、福島県で飲食店(串焼き屋さん)を経営していた叔父のお店で「接客を学びたい!」という思いがあり、叔父のお店で働きました。

そこでは常連さんやご新規さん、たくさんのお客様と出会い、色々なことを学ばせていただきました。

これはあくまでも私の考えではありますが、その数多くの学んだことの中で、サービス業はお客様に喜んでいただく、ご満足いただくことを考え続けてサービスを提供していくことが大事であり、基本であると学ばせていただきました。

この流れとは一転、その後は会社員として工場で10年間働かせていただきました。

私は働きながら、ガソリンスタンドでアルバイトをしていたときのように、直接お客様と会って喜んでもらえるような仕事がしたい。(アルバイトをしていたガソリンスタンドはフルサービスでお客様のお車の窓拭きを本気でやっていましたので、お客様には窓がピカピカになって大変喜んでいただきました。)と思うようになり、受験資格がなく国家資格で難易度が低くはないということで行政書士を選択しました。

仕事をしながら予備校に通い、仕事の休憩時間も夜も休みの日も勉強するのは本当に大変でした。

しかし、不思議なことに法律って知れば知るほど面白くなってくるので楽しく勉強ができました。

そして行政書士資格を取得できたので、開業しました。今思えば勢いで開業したようなものです…(笑)

今ではたくさんの方と出会い、お話を聞いたり、知らなかった世界を見たりすることができて、やりがいを感じながら仕事をしています。

  • お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?

私が大切にしていることは、『笑顔』です。

林翔大 笑顔の写真

大切にしているというよりは、自然体でいることです。

よく、お会いしてお話をさせていただいた方に「ニコニコしていて話しやすい、表情がいいよね~。」と褒めていただきます。これは意識してやっているわけではないので、自分の長所として大切にしていこうと思っています。

行政書士のお仕事は、お客様との信頼関係がなければよいお仕事はできないと思っています。その為にも私を知っていただきたいですし、お客様のことをたくさん知りたいです。

ニコニコしながらお話を聞きますので、仕事のことから趣味のことでもいいので、なんでもお話してほしいです!(笑)

  • ほかにも行政書士として心がけていることは何ですか?

私は行政書士の中でも若い方だと思います。その若さを武器にフットワークの軽い行政書士として、「林に頼んだらすぐに動いてくれるから連絡してみよう。」と思っていただけるように心がけています。

  • 休日はどのようにすごしていますか?

家族で出掛けることが多いです。

私には子供が2人います。『近場』で子供が楽しめることはないかと考えてはいるのですが、なかなかそれが難しいですね。(私も妻も遠出はあんまり好きじゃないので…(笑))

水族館の様子

最近は近くにある水族館の年間パスポートを買いました。

ちょっとの時間でも行けるので子供たちも喜んでくれています。

キャッチボールしてる写真

あとは下の子が男の子なので、近くの公園でキャッチボールをしています。

ひとりで出掛けるときは近くの漫画喫茶に行きます。

漫画を読むのではなく、ソフトダーツをしています。全然上達しませんが、中毒性のある楽しさがあるので続けちゃっています。(笑)

ダーツを楽しんでる写真

  • 宮城県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?

宮城県は政令指定都市の仙台もあり、物流はとても盛んな地域だと思います。

高速道路の利便性もよいですし、宮城県の東側は太平洋に面していて港もあります。

仙台港の写真

私が活動している仙台でも運送事業者様が多くいらっしゃいます。

運輸支局の近くにも営業所や車庫が数多くありますので、私たち行政書士が運送事業者様のお手伝いをさせていただく機会は増えていくと思っております。

  • 今後の展望を教えてください。

行政書士とは資格を取得する勉強よりも、開業してからの方が勉強することがたくさんあります。日々勉強です。これには終わりはないと思います。

私は行政書士が行えるたくさんの分野の中から、運送業と自動車登録の自動車関連業務を選択しました。

運行管理者を取得しましたが、さらに知識を身につけて、お客様が安心して事業に専念できるよう、しっかりとサポートをしていける事務所を目指します。

毎日宮城運輸支局にいるよ、の写真

  • 行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

少しは私のことを知っていただけたでしょうか?

これだけは言わせてください。

「仕事はきっちりやります!」根はまじめです(笑)

行政書士報酬は決して安くありませんし、許可や認可は時間もかかります。

「この人なら信頼できる!」と思った行政書士にお任せしてみてはいかがでしょうか?

まずはお気軽にご相談ください!