行政書士File:栃木県の運送業許可は行政書士飯塚 晃路にお任せください

- 行政書士File No.033
- 飯塚 晃路
- 栃木県
行政書士飯塚事務所 行政書士 飯塚晃路(いいづかこうじ)
- 【肩書】 行政書士 飯塚事務所所長
- 【事務所連絡先】〒321-0161 栃木県宇都宮市大塚町14-23 電話028-658-6931
【生年月日】昭和49年3月29日 - 【出身地】 群馬県
【出身校】伊勢崎東高校
【趣味】 ジョギング・ドライブ・スノーボード
【資格】
運行管理者(貨物)
総合旅行業務取扱管理者
英検2級
【経歴】 - 旅行会社勤務
英会話学校 英会話講師
【事務所HP】http://www.gracenetwork-llc.com/top_30882.html
まずは所長のご経歴と開業の経緯を教えてください。
学生時代英語に興味があり、専門学校在学中に英語と関係があって海外旅行の添乗員ができる一般旅行業務取扱主任者(2005年旅行業法改正後は名称が総合旅行業務取扱管理者に変更)の資格を取りました。専門学校卒業後はアメリカの2年制の大学に留学をしました。アメリカでは親元を離れてとても貴重な経験をしました。
その後も英語を活かせる仕事をしたいと思い、東京の旅行会社に就職をしましたが、東京での生活環境に馴染めず1年もたたないうちにその旅行会社を辞めてしまいました。その後は某英会話学校の英会話講師を数年勤めまして、その英会話学校に勤めている間に行政書士である親戚から今の仕事を紹介されました。最初は補助者として今現在の事務所に勤め始め、資格を取得したと同時にその事務所を譲ってもらいました。
お客様とのやりとりで大切にしていることは何ですか?
お客様の要望に応えることを心がけております。
業務内容の正確さはもちろんですが、できるだけ早く許可証を欲しいと言うお客様もおりますので、期待に沿える事ができるよう段取りを考えながら作業をするように心がけております。案件によっては時間がかかる物もありますので、その際はよく説明をして納得してもらうように気を付けております。
ほかにも行政書士として心がけていることは何ですか?
事務所が運輸支局の近くにある為、自動車登録業務が多く、クルマ全般に関して質問を受けたらすぐに回答できるよう心がけております。

栃木運輸支局前にて
これからは運送業にも力を入れていきたいと思っております。
運送業に付随する特殊車両通行許可や緩和申請などまだまだ覚える事はありますので日々勉強していきます。
飯塚事務所に頼んでよかったよと言われるようになりたいです。
休日はどのようにすごしていますか?
健康の為ジョギングをしており、かれこれ10年以上は走り続けております。ここ数年はマラソン大会にもエントリーするようになり、大会に向けて日々調整しておりますがいっこうにタイムはよくなりません。仕事が忙しくなかなか走れない時などは身体がウズウズします。
栃木県エリアについて、どのような印象をお持ちですか?
全国魅力度ランキングで最下位を取ってしまいましたが実際に住んでみるととても住みやすい場所です。都会過ぎず田舎過ぎずといったあんばいが私にはちょうど合っております。
今後の展望を教えてください。
今後は運送業、それに付随する通行許可申請や基準緩和申請にも力を入れていきたいと思います。
行政書士‘sファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。
栃木運輸支局の近くに事務所を構えております。車の事なら何でもご相談ください。宜しくお願いいたします。
今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。